黒松・ツゲ・ノムラモミジ・その他の剪定・手入れ
|
2014/07/05(Sat)
|
植木屋・山崎造園です。。。
今週初めに剪定をしました、新しい現場です。 黒松を初め、ノムラモミジやツゲなどがあります。 画像には写っていませんが、4mくらいのハナミズキもある庭園です。 ビフォー ![]() アフター ![]() 今年初めてですので、まだ植木が落ち着きませんが、2~3年後にはもっと良くなりますよ。 スポンサーサイト
|
![]() |
コメント |
- -
時々訪問しています。 施工後の松が綺麗ですね 植木イジリが好きで自分で手入れしているのですが、今時分の松の手入れ方法は普通に古葉ももみ上げてよいのですか?
2014/07/11 11:00 | URL | yamaki #-[ 編集]
- Re: タイトルなし -
初めまして。訪問して頂き有難うございます。 今自分の松の手入れですが、手入れの仕方は植木屋さん色々あります。 わが社では、基本年1回の手入れで、一年通してその時期にあった手入れをします。 この時期だけに限らず、古葉だけをもみ上げする手入れは致しません。 何故かと言うと、わが社の松の手入れは、緑積み・枯葉落とし・枝透きの作業を一緒にしているからです。 どの時期に手入れをしても、この作業は変わりません。 しいて言うならば、夏場の手入れに関しましてはあまり薄く抜き過ぎない事でしょうか。 参考になれば良いのですが・・・・・。 疑問や質問等ありましたらまたご連絡下さい。 山崎造園。
2014/07/11 23:18 | URL | 植木屋・山崎造園 #-[ 編集]
![]() |
コメントの投稿 |
![]() |
トラックバック |
トラックバックURL
→http://yamazakizouen.blog.fc2.com/tb.php/367-89b5730a ![]() |
| メイン |
|